2024/08/06(火) 京都国際音楽祭 出演

真夏の京都で行われた京都国際音楽祭に尺八で参加させていただきました。音楽コンクール出場の小さな子供さんや、音楽祭出演の中国琵琶や琴など、多彩な楽器・音楽がつながる楽しい一日でした。 京都国際音楽祭開催前のご案内 2024/08/06火 「京都国際音楽祭」出演いたします 昨年 聴衆賞をいただいた音楽祭。今年も出演させていただけることになりました。8/6-7の2日間開催される音楽祭。私は、以下の日時で […]

2024/07/23(火) 祇園祭 八坂神社奉納演奏

八坂神社 祇園祭の琵琶演奏、無事に終了しました 八坂神社での琵琶奉納演奏、無事に終了しました。暑い暑い京都の祇園祭。屋外の能舞台での演奏は、演奏者もお客様も汗だくだく・・・突風が吹く!ので涼しいか?と思いきや、すでに熱風でした。そんな熱風の中、楽譜やらめくり(歌のタイトルを書いている紙)なんかが飛んでいくというハプニングを乗り越え・・無事に終わりました。私は「本能寺」を演奏させていただきました。京 […]

2024/06/29(土) -琵琶と尺八のVRシアターコンサート「扇の誉」-ほまれ- ムジークフェストなら2024-

扇の誉 初演終了いたしました 昨年初めて挑戦した音と映像の融合VRシアターコンサート。2024年は新しい演目で再度公演を。今年のテーマは平家物語の英雄「那須与一」。琵琶と尺八で、那須与一の物語をお楽しみいただきました。 琵琶で語る「那須与一」の物語。尺八の曲と共に歴史の旅へ・・。途中、琵琶のお話やフルートvs.尺八のお話なども交えながらの約1時間のあっという間の公演でした。お越しくださったみなさま […]

奈良新聞に掲載されました

奈良新聞に琵琶コンサートの記事 掲載されました 2024年G.W.に開催した 奈良町にぎわいの家での薩摩琵琶コンサート。取材に来てくださっていた奈良新聞さんに記事が掲載されました。 ▼奈良新聞さんの社会面。2024/05/13の記事です。奈良県以外の方もデジタル会員様になると閲覧可能とのことです。 ▼このコンサートの時の取材です。 #琵琶 #新聞掲載 

読売新聞-奈良版 琵琶のお話 掲載していただきました

正倉院展に寄せて 琵琶のお話 新聞に掲載されました 2023年の正倉院展にも琵琶が展示されるそうです。それにあわせて琵琶奏者に話を聞きたい・・とのことで、取材に来ていただきました。楽しく好き放題しゃべったお話を立派な記事に仕上げていただき感激しております。読売新聞、奈良版2023/10/24に掲載されています。 余談ですが、名前は雅号(琵琶ネーム/いわゆる芸名です)でいいのに、年齢は生年月日までち […]

2024/06/16(日) 体験型!ならまち薩摩琵琶コンサートvol.10 -薩摩琵琶にさわって、歌って。琵琶を楽しむコンサート-

体験型!ならまち薩摩琵琶コンサートvol.10 -薩摩琵琶にさわって、歌って。琵琶を楽しむコンサート- 無事に終了いたしました。  10回目となる「ならまち薩摩琵琶コンサート」。今回は「体験型コンサート」と題して、皆で「川中島」を歌って琵琶体験をしよう!というチャレンジを致しました。 前川率いる「信玄軍」と荻山率いる「謙信軍」。歌は軍勢ごとに分かれて練習。体験用の琵琶は各軍に1面ずつで、最初に皆で […]

2024/06/09(日) 淀水会 初夏の会

2024/06/09(日) 淀水会 初夏の会 無事に終了いたしました 第17回 錦心流琵琶 淀水会 初夏の会、無事に終了いたしました。 巌流島を歌わせていただきました。琵琶は見台が見開きB4サイズまでしか置けないので、普段A4サイズの楽譜を見慣れている私にとって楽譜の小ささは鬼門。で。今回は琵琶の楽譜をiPadで見るという初挑戦・・でした。1人密かに琵琶革命をしておりました・・。そして、琵琶の演奏 […]

2024/06/02(日) 尺八演奏会 -都山流尺八奈良県支部定期演奏会

定期演奏会無事終了いたしました 2024/06/02日、奈良県磯城郡川西町にある「コスモスホール」にて。都山流尺八奈良県支部の定期演奏会が開催されました。初参加させていただきました。尺八の合奏だけではなく琴との合奏もあり、古典から現代曲まで。私も3曲参加させていただいたのですが、他の曲は初めて聴く曲もあって楽しい一日になりました。▼残念ながら本番中の写真がないのでリハーサル&会場の様子を。 […]

2024/05/04(土) 御伽琵琶&琵琶のお話 in 奈良町にぎわいの家

2024年こどもの日前日★奈良町にぎわいの家、薩摩琵琶コンサート無事に終了しました。  こどもの日の前日。晴天の奈良町にて。琵琶のミニコンサートをさせていただきました。御伽琵琶「浦島太郎」・平家物語の祇園精舎・・・から始まる「敦盛」の2曲と、琵琶にまつわるお話で約1時間のコンサートでした。 奈良町にぎわいの家は、築100年を超える奈良の町屋。ならの歴史の中に100年以上も存在していた家の中で、私の […]

【YouTube】「さくら(独唱)」を尺八2重奏で吹いてみた。動画公開

【YouTube】「さくら(独唱)」を尺八デュエットしてみた。動画公開 この曲。桜をみたらうわっと頭の中に湧いてきて、そして涙が出そうになるすごい曲。感動ゆさぶり系。新しい季節がくる希望や不安や、いろんな感情が押し寄せてくるんですよねぇ。シンプルに吹きたいなぁということで、凝ったアレンジはなしで。 尺八らしい吹き方というより、笛の素直なアンサンブルでシンプルに吹いてみました。 「さくら(独唱)」二 […]

>出張演奏・講演、ご依頼承ります。

出張演奏・講演、ご依頼承ります。

イベント・学校行事・パーティ・懇親会などでの演奏、
・レコーディング・音楽イベント出演依頼・講演など、
ご依頼・ご質問・ご相談がございましたらお気軽に以下のご依頼フォームからご連絡下さい。
メールでのお問い合わせは info@naranofue.jp まで。

▽過去の琵琶演奏・講演例
・琵琶や邦楽についての講演
・屋外イベント、野外イベントへの出演
・小学校、幼稚園の音楽鑑賞会、お正月の新年会や懇親会などでの音楽鑑賞コンサート
・入学式・卒園式、卒業式でのセレモニー演奏
・ゴルフコンペや学会、会社の懇親会や記念イベントなどのパーティでのウェルカム演奏、BGM演奏
・地域・自治会の集まり、婦人会、教育懇親会などでの余興や講演