天狗の舞

2023/11/18(土) ★再演★ムジークフェストなら2023秋 音と映像が織りなす和の響宴-薩摩琵琶&尺八-「天狗の舞」in 平城宮跡 VRシアター

「天狗の舞」2023 無事に終了いたしました

 6月にご好評いただき、再演させていただくことになった「天狗の舞」。
 平城宮跡歴史公園朱雀門ひろばVRシアター初の映像と音楽をあわせるコンサート。もちろん私にとっても初の試みで、映像と音楽との融合というサブタイトルを掲げ、テーマは悩みに悩んだ末の「天狗」。コロナ禍の制限が緩和された後の久々の本格的な公演でしたので、誰にとっても「面白い」テーマを考えた結果、幸運のシンボルやパワーの源とも言われる「天狗」を選びました。
 初演までは映像の作成や上映方法など苦労することもありましたが、無事に初演も終わり、さらに2回目の公演も決まり、秋までの数ヶ月に力を蓄えることができたので、二回目の公演は私自身もとても楽しく演奏させていただくことができました。

「天狗の舞2023」、ご来場くださった皆様、お力添えくださった関係者各位、
本当にありがとうございました。

 おかげさまで、また2024年も映像と共に楽しむ邦楽公演を初夏と秋にすることになりそうです! 

 琵琶と尺八をもっと絡めていっても面白いなぁとか、琵琶歌をもっと楽しんでいただくのにこうしたらどうかな?などと頭に浮かんだアイデアを、また次の公演に生かせたらなぁとわくわくしています。
 また来年の公演の詳細が決まりましたら本WebSiteの出演情報に掲載いたしますので、ご覧いただければ幸いです。ありがとうございました。

#ナラノフエ #尺八 #琵琶 #コンサート

▼公演前のご案内

6月に開催した琵琶と尺八のコンサート「天狗の舞」。大好評のうちに閉幕となりましたが、再演させていただくことになりました!!!

平城宮跡朱雀門ひろばのVRシアターで、映像と共にお届けする天狗の世界。琵琶の語る天狗の物語、尺八のオリジナル曲と、映像の世界をどうぞお楽しみください。

琵琶と尺八のVRシアターコンサート

■日時 2023/11/18(土) 開場18:00 開演18:30
■ところ 平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば
■出演 薩摩琵琶 尺八 前川笙水(まえかわしょうすい / Maekawa Showsui)
■ご予約方法 ご予約ページからお申し込みください。

公演についてのお願い

※本公演はインターネットのご予約ページからのご予約が必須です。お電話、ハガキ、FAXでのご予約は承っておりません。
※ご予約は定員に達するか、2023/11/18(土)12時まで受付いたします。
※本公演はビデオ/動画撮影できません。写真はシャッター音がでないものに限り撮影可能です。(iPhoneやスマホは通常シャッター音を消すことができません。デジカメをご利用ください。)

公演に関するSNSなどでのコメント大歓迎です♪ハッシュタグは #ナラノフエ でお願いします!見つけられたらコメントバックするようにいたします! お知らせいただければリプライできるので是非ご連絡くださいm(__)m

ご予約受付開始!

2023/08/15 ご予約受付開始いたしました!
https://naranofue.jp/events/20231118-ticket/ からご予約を受付ております。

▼告知動画 

ご来場の方へ ※車で会場までお越しになる場合の案内掲載しました

ラジオでも天狗の舞の話をちょっぴりしてきました

前回の公演の様子はこちら

6月に行われた「天狗の舞」の公演の様子、写真などを以下のページにアップしています。

#天狗の舞 #朱雀門ひろば #平城宮跡歴史公園 #ナラノフエ #琵琶 #尺八 #てんぐのまい #ムジークフェストなら2023 #春日之歌舞 #かすがのうたまい #奈良 #イベント #前川笙水

天狗の舞
最新情報をチェックしよう!
>出張演奏・講演、ご依頼承ります。

出張演奏・講演、ご依頼承ります。

イベント・学校行事・パーティ・懇親会などでの演奏、
・レコーディング・音楽イベント出演依頼・講演など、
ご依頼・ご質問・ご相談がございましたらお気軽に以下のご依頼フォームからご連絡下さい。
メールでのお問い合わせは info@naranofue.jp まで。

▽過去の琵琶演奏・講演例
・琵琶や邦楽についての講演
・屋外イベント、野外イベントへの出演
・小学校、幼稚園の音楽鑑賞会、お正月の新年会や懇親会などでの音楽鑑賞コンサート
・入学式・卒園式、卒業式でのセレモニー演奏
・ゴルフコンペや学会、会社の懇親会や記念イベントなどのパーティでのウェルカム演奏、BGM演奏
・地域・自治会の集まり、婦人会、教育懇親会などでの余興や講演