CATEGORY

お知らせ

【YouTube】Jazzワンノートサンバを尺八&琵琶で吹いてみた!動画UPしました

【YouTube】Jazzワンノートサンバを尺八&琵琶で吹いてみた!動画UPしました フルートから尺八に持ち替えてただいま約1年と3ヶ月。尺八の伝統的な曲は絶賛勉強中なわけですが、たまの気晴らしに・・・とフルートの楽譜なんかを持ち出して演奏したりしています。 今回は私の大好きなボサノヴァの「ワンノートサンバ」を演奏してみました。One note samba、つまり1つの音のサンバ というタ […]

日中友好音楽祭2023 YouTube配信始まりました! → 聴衆賞頂きました。ありがとうございました。

日中友好祭2023 YouTube配信始まりました! 2023/08/25からYouTubeで先日京都で開催された日中友好祭の動画が公開されています。 トップバッターで尺八を吹かせていただきました!※動画URLが8/28から変更になり、演奏が全て(最初の動画は最後の方が途切れていた)お聴きいただけるようになりました。※聴衆賞の投票は2023/08/31をもって終了しました。ご声援ありがとうございま […]

ならまち薩摩琵琶コンサートvol.9 ご予約受付開始いたしました。

お待たせいたしました。恒例のならまち薩摩琵琶コンサート。9回目の今回は、ゆったりとした会場に変更し、なら100年会館小ホールで全席椅子席で開催できることになりました。 お誘い合わせの上、ご予約いただけると幸いです。ご不明な点やご質問はお気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。 ▼ご予約はこちらから ▼公演詳細はこちらをご覧ください

「天狗の舞」再演2023年秋公演 ご予約受付開始いたしました。

2023/08/15から、2023年11月18日の「天狗の舞」公演のご予約受付開始いたします。今回は座席数を前回より少し増やしました(^^)v お誘い合わせの上、ご予約いただけると幸いです。ご不明な点やご質問はお気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。 前回の>>6月の初回公演「天狗の舞」の様子はこちら << でご覧いただけます。 ▼ご予約はこちらから ▼公演詳細はこちらをご覧く […]

「天狗の舞」公演に関するお知らせ-ご予約のみなさまへ- 行き方案内-

★本ページは2023/06月公演開始前に作成したページです。11月の再演にお越しくださる皆様も、会場までの道順、ご参考までにご覧ください★ 2023年ムジークフェスト参加公演「天狗の舞」。いよいよ公演まであと1ヶ月となりました!映像作成&音作りもコツコツと進んでおります。先日、映像テストに行ってまいりましたのでご報告とご案内です。 ご来場の皆様へ 早々のご予約、ありがとうございます! 当日 […]

事前告知動画公開 : ムジークフェストなら2023「天狗の舞」

2023年のムジークフェストなら参加公演の「天狗の舞」。事前告知動画が完成しました!で。YouTubeチャンネルも新しく開設しまして、YouTubeにアップロードしております♪ 既に多くのご予約をいただいていて、残席かなり僅かなのでご検討中の方はどうぞお早めにお申し込みください。  現在、本公演はまだまだ、まだまだ準備中で、鋭意公演動画作成しております! 予定ではもう4月に動画完成して、曲も完全に […]

ムジークフェストなら2023 公式HP公開!

▼ムジークフェストなら2023 公式WebSitehttps://www.naraken.com/musik/2023/ 私 前川笙水も今回は琵琶と尺八で、参加いたします!▼参加公演のご予約も受付開始しています。平城宮跡朱雀門広場のVRシアターで、映像と琵琶歌と尺八と、新しい挑戦でお楽しみいただければと思っています。お誘い合わせの上、どうぞお越しくださいませ。 #ムジークフェストなら #尺八 #薩 […]

天吹(てんぷく)という笛

フルート吹きなんですが、薩摩琵琶も演奏し、尺八にどどーんとハマった前川笙水でございます。もともと「笛」というものや音がでるものが大好きなワケで、薩摩にだけ伝わっていたという謎の笛「天吹」に興味津々だったのです。 なんでも薩摩藩では薩摩琵琶と並び天吹も郷中教育の一環として演奏されていたというではありませんか。笛吹の血がむずむず騒ぎまして、ついに尺八工房さんに注文をしてしまいました。 そんなこんなで届 […]

2023/03/15 ムジークフェストなら2023、参加公演情報公開いたしました。

 毎年琵琶亀の子舎として参加していたムジークフェストならですが、2023年はナラノフエとして琵琶と尺八のコンサートを開催することになりました。 ムジークフェストの情報公開とあわせ、本サイトでも情報公開いたします。  琵琶と尺八の演奏にあわせ、VRシアターでの映像も・・・初の試みでどうなるのか私も今からわくわくしています! ▼詳細はこちら  まだまだ先だわぁと思いつつ楽しんでいただけるようにしっかり […]

2023年 あけましておめでとうございます

2022年の演奏が終了して、ほっと一息。コロナ禍以来、年末年始は演奏はせずにゆっくり過ごすことにしてい・・たら、気づけばもう新年も明け、1月も半分以上過ぎてしまっていて驚きました。 いやはや、そんな時間軸がずれた私ではございますが、2023年も何卒よろしくお願いいたします。 新型コロナで物理的な演奏機会が減少するのに乗じて、自ら特に笛の演奏の方をほぼ休止しておりましたが、2023年は笛の活動もぼち […]

>出張演奏・講演、ご依頼承ります。

出張演奏・講演、ご依頼承ります。

イベント・学校行事・パーティ・懇親会などでの演奏、
・レコーディング・音楽イベント出演依頼・講演など、
ご依頼・ご質問・ご相談がございましたらお気軽に以下のご依頼フォームからご連絡下さい。
メールでのお問い合わせは info@naranofue.jp まで。

▽過去の琵琶演奏・講演例
・琵琶や邦楽についての講演
・屋外イベント、野外イベントへの出演
・小学校、幼稚園の音楽鑑賞会、お正月の新年会や懇親会などでの音楽鑑賞コンサート
・入学式・卒園式、卒業式でのセレモニー演奏
・ゴルフコンペや学会、会社の懇親会や記念イベントなどのパーティでのウェルカム演奏、BGM演奏
・地域・自治会の集まり、婦人会、教育懇親会などでの余興や講演