【YouTube】「夢みるシャンソン人形」を尺八で吹いてみた。動画公開

目次

【YouTube】「夢みるシャンソン人形」を尺八で吹いてみた。

「夢みるシャンソン人形(Poupée de cire, poupée de son )」について

私のこと、からっぽのお人形に見える?」とまだあどけない女の子が大人を挑発しつつ、
いつか大人の恋をしてみせるわ」と歌うこの曲。
大人に憧れる少女の気持ちやら、子供だと思って馬鹿にしてるけど案外大人なのかも?なんて思わせるもう絶妙な曲。セルジュ・ゲンスブール作詞作曲の傑作でございます。

本来はやや声高めの少女にぴったりのキーなわけなんですが、
色々試した結果、低めに吹いた方が尺八的にかっこいい!というわけで3律(一音半)下げて、最低音は乙のロで!

1尺8寸の尺八の筒音 (全部指穴をふさいだ時の音)はD(レ)の音で、フルートと同じくD管なんですが、
管の一番長いところまで響かせるので、いい音で吹けるとかっこいいというやつです。

やたらと力入ってしまう人も多い音ですが、これは逆に思いっきり粘って力入れて吹いてみようとやたらと乙のロを強調しております。

「ちゃうねん、そうじゃないねん」

とセルジュが草葉の陰からでてきそうなテイストになってきましたが、
本気で好きなんで許してくださいm(__)m

なぜか「カモメ」が飛びます

途中。ギターソロが入るんですが、調子に乗って尺八まで躍り出てしまいましてですね、
なぜかカモメを飛ばしてしまうんですね。
渡辺真知子さん、大好きなんです。え?そういう問題ではない?
(どう聞いてもカモメなんで、誰でもわかると思いつつ、だれも気づかなかったらちょっと寂しい。気づいた方、どうぞ私に「いたね、かもめ」ってメッセージくださいm(__)m)

ノンノンノーーーンとセルジュ氏の嘆きがさらに大きく聞こえそうな気もしますが、
どうしても飛ばさずにいられなかったの。ごめん。

ちなみに、今回も絶好調に簡略着物。Tシャツ長襦袢に袖なし。早いです。着るのも片付けも。

ではみなさん。夢みるシャンソン人形、尺八ver.どうぞお楽しみください!

夢みるシャンソン人形

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェア!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

薩摩琵琶・笛演奏者。関西&フランスを中心に演奏活動中!
演奏のご依頼、お気軽にご連絡ください。
前川笙水(まえかわしょうすい)プロフィール

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次