天吹(てんぷく)という笛

フルート吹きなんですが、薩摩琵琶も演奏し、尺八にどどーんとハマった前川笙水でございます。
もともと「笛」というものや音がでるものが大好きなワケで、薩摩にだけ伝わっていたという謎の笛「天吹」に興味津々だったのです。

なんでも薩摩藩では薩摩琵琶と並び天吹も郷中教育の一環として演奏されていたというではありませんか。笛吹の血がむずむず騒ぎまして、ついに尺八工房さんに注文をしてしまいました。

そんなこんなで届いたこの子が天吹(てんぷく)一本だけで見るとなんとなく貫禄がありますが・・・

尺八と並べるとこの通り。小さくて、予想以上に小さい。
私の勝手な想像で尺八=フルート、その約半分くらいのサイズの天吹はピッコロ的な感じ?と思っていましたが・・・可愛いというより独特の音色はピッコロじゃないなぁ・・・

歌口部分は尺八と違ってケーナのように内側を削っているそうです。

まだ届いたばかりでお遊び程度・・・にしか吹けてませんが、琵琶と天吹。同じ土壌で育った音のでるものたちなので、いつかどこかで一緒に何かできたらなぁ・・・と夢を膨らませている今日この頃、というご報告でした♪

最新情報をチェックしよう!
>出張演奏・講演、ご依頼承ります。

出張演奏・講演、ご依頼承ります。

イベント・学校行事・パーティ・懇親会などでの演奏、
・レコーディング・音楽イベント出演依頼・講演など、
ご依頼・ご質問・ご相談がございましたらお気軽に以下のご依頼フォームからご連絡下さい。
メールでのお問い合わせは info@naranofue.jp まで。

▽過去の琵琶演奏・講演例
・琵琶や邦楽についての講演
・屋外イベント、野外イベントへの出演
・小学校、幼稚園の音楽鑑賞会、お正月の新年会や懇親会などでの音楽鑑賞コンサート
・入学式・卒園式、卒業式でのセレモニー演奏
・ゴルフコンペや学会、会社の懇親会や記念イベントなどのパーティでのウェルカム演奏、BGM演奏
・地域・自治会の集まり、婦人会、教育懇親会などでの余興や講演