2023/06/17(土) ムジークフェストなら2023 音と映像が織りなす和の響宴-薩摩琵琶&尺八-「天狗の舞」in 平城宮跡 VRシアター

「天狗の舞」無事に終了しました 梅雨時にもかかわらず、快晴で暑い1日になった2023/06/17。奈良県内のみならず遠方からも多くのお客様にお越しいただたきまして、ナラノフエによる琵琶×尺八×映像のコンサート「天狗の舞(てんぐのまい)」、無事に終了いたしました。 平城宮跡歴史公園朱雀門ひろばのVRシアターで、映像と音楽との融合公演は今回が初。機材から音響から・・・手探りの挑戦でどきどきしっぱなしで […]

2023/06/01(木) ラジオ出演:Let’s平城京 (レッツ平城京)

ラジオ収録行ってきました! 5月某日。快晴。ただ立ってるだけで気持ちいいー最高の日。6月に行われるナラノフエの「天狗の舞」公演の会場である平城宮跡歴史公園朱雀門ひろばにラジオ収録に行ってきました。 平城宮ネームをいただきました  ならどっとFM78.4MHz(http://narafm.jp/)さんの「Let’s平城京(れっつへいじょうきょう)」にゲストで呼んでいただきました。 放送に […]

「天狗の舞」公演に関するお知らせ-ご予約のみなさまへ- 行き方案内-

★本ページは2023/06月公演開始前に作成したページです。11月の再演にお越しくださる皆様も、会場までの道順、ご参考までにご覧ください★ 2023年ムジークフェスト参加公演「天狗の舞」。いよいよ公演まであと1ヶ月となりました!映像作成&音作りもコツコツと進んでおります。先日、映像テストに行ってまいりましたのでご報告とご案内です。 ご来場の皆様へ 早々のご予約、ありがとうございます! 当日 […]

事前告知動画公開 : ムジークフェストなら2023「天狗の舞」

2023年のムジークフェストなら参加公演の「天狗の舞」。事前告知動画が完成しました!で。YouTubeチャンネルも新しく開設しまして、YouTubeにアップロードしております♪ 既に多くのご予約をいただいていて、残席かなり僅かなのでご検討中の方はどうぞお早めにお申し込みください。  現在、本公演はまだまだ、まだまだ準備中で、鋭意公演動画作成しております! 予定ではもう4月に動画完成して、曲も完全に […]

ムジークフェストなら2023 公式HP公開!

▼ムジークフェストなら2023 公式WebSitehttps://www.naraken.com/musik/2023/ 私 前川笙水も今回は琵琶と尺八で、参加いたします!▼参加公演のご予約も受付開始しています。平城宮跡朱雀門広場のVRシアターで、映像と琵琶歌と尺八と、新しい挑戦でお楽しみいただければと思っています。お誘い合わせの上、どうぞお越しくださいませ。 #ムジークフェストなら #尺八 #薩 […]

令和5年度 琵琶公開練習

気軽に琵琶を見て、聞いて・・・琵琶を楽しんで、知っていただこう!というイベントです。奈良で琵琶を愛好する有志によって2023年は 第二土曜日に開催される予定です。 私もお天気のよい日に参加できれば・・と思っていますが、確実な参加予定が未定なので参加できそうな時はTwitterで今日は行きまーすとか・・言ってから参加しようかと思っています。私が参加できない時も筑前琵琶の奏者の方を中心に公開練習イベン […]

2024/02/04 如月一門会 琵琶演奏会

恒例の錦心流薩摩琵琶の如月一門会による琵琶演奏会。今回も出演を予定しております。詳細 決まり次第本ページに掲載いたします。 とき 2024/02/04(日) ところ 国立文楽劇場 小ホール 本公演は琵琶の演奏会で、前川笙水は琵琶の演奏のみいたします。尺八の演奏はありません。 #薩摩琵琶 #演奏会

2023/06/11(日) 第16回 淀水会 初夏の会

淀水会2023 無事に終了いたしました 2023/06/11日、毎年恒例の淀水会一門による初夏の会。無事に終了いたしました。 コロナ禍での制限なくなってから初めての淀水会。出演者が今回はやや少なめということで、持ち時間も少し長め。皆ゆったりじっくり歌うことができて、聴くのもとても楽しかったです。 ロビーの人形たちも全員マスクを外してました。大きなマスク、今はどこにあるんでしょうかねぇ。 2023年 […]

2024/06/02(日) 尺八演奏会

詳細決まり次第本ページでご案内いたします。奈良県内尺八演奏会出演を予定しております。 ※ソロ演奏会ではありません。※尺八演奏のみで琵琶演奏はありません。 #尺八

天吹(てんぷく)という笛

フルート吹きなんですが、薩摩琵琶も演奏し、尺八にどどーんとハマった前川笙水でございます。もともと「笛」というものや音がでるものが大好きなワケで、薩摩にだけ伝わっていたという謎の笛「天吹」に興味津々だったのです。 なんでも薩摩藩では薩摩琵琶と並び天吹も郷中教育の一環として演奏されていたというではありませんか。笛吹の血がむずむず騒ぎまして、ついに尺八工房さんに注文をしてしまいました。 そんなこんなで届 […]

>出張演奏・講演、ご依頼承ります。

出張演奏・講演、ご依頼承ります。

イベント・学校行事・パーティ・懇親会などでの演奏、
・レコーディング・音楽イベント出演依頼・講演など、
ご依頼・ご質問・ご相談がございましたらお気軽に以下のご依頼フォームからご連絡下さい。
メールでのお問い合わせは info@naranofue.jp まで。

▽過去の琵琶演奏・講演例
・琵琶や邦楽についての講演
・屋外イベント、野外イベントへの出演
・小学校、幼稚園の音楽鑑賞会、お正月の新年会や懇親会などでの音楽鑑賞コンサート
・入学式・卒園式、卒業式でのセレモニー演奏
・ゴルフコンペや学会、会社の懇親会や記念イベントなどのパーティでのウェルカム演奏、BGM演奏
・地域・自治会の集まり、婦人会、教育懇親会などでの余興や講演