琵琶歌うたいがおすすめするのど飴・動画アップしました
風邪の時期。忘年会のカラオケシーズン。
のど飴が店頭にずらーーーっと並ぶ時期なんですが、
年中のど飴を携帯している私がおすすめするのど飴の動画、UPしました。
★カンロ ボイスケア のど飴 70g
https://amzn.to/3s8hmBY
※国立音楽大学共同開発と書かれている飴。声を出す前後になめるのがおすすめです。ハーブエキス入りのようで、味はちょっと漢方薬っぽい感じ。
(なぜか・・1袋だと妙に高いのでまとめ買いがおすすめです →https://amzn.to/3Fwptv7 )
★扇雀飴 はちみつ100%のキャンデー 51g
https://amzn.to/495fPx3
※原材料「はちみつ」というシンプルで男前な飴。のどがしっかり潤うので、声の出しすぎや風邪気味などで、のどの乾燥を感じたらこの飴をひたすら舐めるのがおすすめです。
★UHAプロポリスのど飴 濃縮プロポリス配合 52g
https://amzn.to/3tNhJCm
※プロポリス飴を試してみたいという方にまずお勧めしたいのがこれ。最初にピリッとくる感じとプロポリスの味&匂いが適度にするので、この飴のプロポリス感が嫌いでなければ、より濃厚プロポリスに進む・・というのがおすすめのプロポリス道。
★森川健康堂 プロポリスキャンディー 100g
https://amzn.to/3QspBSF
※プロポリスが最初から最後までじわじわと攻めてくる感じの濃厚プロポリス飴。原材料は「三温糖(国内製造)、水飴、オリゴ糖、プロポリスエキス、乾燥ビール酵母、はちみつ、レシチン(大豆由来)」と、体にやさしいものばかりなので体にも喉にも安心です。私の今一番のお気に入り。風邪気味の人が近くにいたら予防のつもりでも舐めてます。
★Healthy extract Bee Zin マヌカハニーのど飴 MGO550+
https://amzn.to/3SdWCn2
※マヌカハニーののど飴。MGOの数値をチェックして喉のヒリヒリや風邪対策になったらいいなぁという方は500+以上のものを選ぶのがおすすめです。
▼プロポリスキャンディ一覧
https://amzn.to/3QwxLti
※ほかにもプロポリスキャンディはいっぱい。お勧めのものがあったらぜひ教えてください!
★ちぼじ 鼻水吸引器(知母時)
https://amzn.to/3Q3N4YQ
※まだ鼻をかめない子供用のベビー用品なんですが、大人にもおすすめです。大人もそのまま使えます。耳に負担をかけず、しっかり鼻水だけをとることができます。鼻水がでている時に歌うと声が枯れたり、声の質が変わってしまうので、歌う前にしっかり取ります。他のメーカーで電動のものやコンパクトなものなどもあるのですが、このちぼじが一番簡単&よく取れました。自分で吸う強さも加減できるのでいい感じです。持ち歩きしやすいので楽屋にも持っていけます!
▼お勧め番外編
動画で紹介しきれなかったのですが、鼻をかみすぎた時の鼻の周りのひりひり&赤みを抑えるのに愛用している羊のオイル。鼻をかむ前に塗っておくとヒリヒリせずにぬるんとかめます(←うまく伝えられないんですが・・やればきっとわかってもらえる)。
★ランシノー
https://amzn.to/3s5EVvg
★スティックタイプランシノー
https://amzn.to/3MfYury
お肌の乾燥している部分どこにでも塗れて、舐めても安全なので笛吹の方で口の下が荒れる時にもおすすめです。
※ご紹介している商品の味や効果効能は個人の感想です。
※パッケージや原材料が製造時期により異なることがあります。
おすすめのど飴 #のどあめ #おすすめ #プロポリス #カラオケ #声枯れ #喉が痛い時 #しわがれ声 #プロポリスキャンディー #効果 #歌いすぎ #喉ケア #のどのケア #声出しすぎ #風邪気味 #風邪予防 #プロポリス飴 #のど飴 #風邪 #のどのいがいが #かすれ声 #歌いすぎ #歌手 #予防 #のどひりひり #のどがいたい #声が枯れる